UPnP
UPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)とは、「Universal Plug and Play」の略で、PCと周辺機器や家電などの機器をネットワークで接続すると、複雑な設定作業することな ...
TLD(トップレベルドメイン)
TLD(トップレベルドメイン)とは、URLを構成する要素の中で最上位レベルのドメインのことで、URLではドット(.)の後につく「com」や「net」などをTLD(トップレベルドメイン)という。 ...
MEO
MEO(読み方:えむいーおー)とは、「Map Engine Optimization」の略で、Google Mapをメインとした地図サービスで検索した時に上位表示されるように最適化することを意味します。
特にGo ...
サイテーション
サイテーション(Citation)とは「言及・引用」という意味で、SEO用語としては検索順位に影響を与える被リンクでなくても、サイト上で言及されているとサイトが評価され、検索結果に影響を与えるというものです。 ...
オムニチャネル
オムニチャネルとは実際の店舗、ネット上のオンラインショップ、カタログ通販まで、あらゆる販売チャネルを統合して、顧客がどのチャネル(媒体、経路)からでも同じように購入できること。
オムニは「全体」という意味 ...
O2O (Online to Offline)
O2O(読み方:オートゥーオー)とは「Online to Offline」の略で、ネット上のオンラインから実際の店舗(オフライン)へ顧客を誘導し、購買行動につなげるためのマーケティング ...
N/A
N/A(読み方:えぬえー)とは「Not Available」の略で、利用できないという意味。
「Not Applicable」の略でもあり、その場合は該当しないという意味になる。
LP(ランディングページ)
LP(読み方:えるぴー)とは「landing page」の略で、ユーザーがサイトに来た時に最初に表示されたページのことを言います。
ユーザーのサイトへの訪問は直接URLを入力しての流入や、他サ ...
LTV
LTV(読み方:えるてぃーぶい)とは、「Life Time Value」の略で、一人の顧客が企業の商品やサービスなどを生涯で利用した金額・利益のことで、日本では「顧客生涯価値」とも言います。
LZH(.lzh)
LZH(読み方:ラー)は、データのファイル圧縮形式の1つ。
ファイルの拡張子は「.lzh」で、「エルゼットエイチ」とも呼ばれる。
日本で多く利用されていたデータ